【ABC使い方サポート】目次 2020.03.26 Active Brain CLUBの使い方マニュアルです。こちらを順番にご覧いただくと、ABCの脳トレをより理解でき操作ができるようになります。 【ABC使い方サポート】①アプリのインストール「ABC」は、最新技術で開発した「脳活動センサー」と、「ABC」アプリで行う“最新”脳トレです。これまでの「脳トレ」は、本当に脳が鍛えられているかどうか残念ながらわかりませんでした。「ABC」は、脳トレをやっているときに脳がしっかり働いてい 【ABC使い方サポート】②アプリにログインこんにちは。担当の糸藤です。スマホやタブレットに「ABC」アプリがインストールできたでしょうか?さっそく、「ABC」アプリを立ち上げましょう。スマホに表示された「ABC」アプリにタッチしてください。「Active Brain CLUBによう 【ABC使い方サポート】③脳年齢チェック/セルフチェックこんにちは。担当の糸藤です。無事にログインできましたか。できない方は、担当の糸藤までご連絡ください。service@active-brain-club.comログインすると「チェック」が始まるログインすると、「チェック」が始まります。「脳年 【ABC使い方サポート】④脳活動センサーの使い方こんにちは。担当の糸藤です。「脳年齢チェック」の結果はいかがでしたか?前回でもお伝えしましたが、実年齢より高齢でも、がっかりしすぎず、毎日の脳トレの励みにしてください。今回は、「脳活動センサー」の使い方です。まずは、この「脳活動センサー」に 【ABC使い方サポート】⑤”最新”脳トレをするこんにちは。担当の糸藤です。「脳活動センサー」を使って、“最新”脳トレを始めましょう。「ABC」アプリを立ち上げて、下に並んでいるボタンから、「脳トレ」ボタンをタッチすると、「トレーニング」画面が表示されます。脳トレの種類と解説そこには3種 【ABC使い方サポート】⑥”最新”脳トレの結果を確認こんにちは。担当の糸藤です。“最新”脳トレ、やってみていかがですか?スマホの背景色が、あなたの脳活動を示しています。「脳トレ」の結果や評価今日は、「脳トレ」の結果や評価についてお話します。脳トレを1分間すると、結果画面が表示されます。結果ス 【ABC使い方サポート】⑦もっと“最新”脳トレで脳を活性化こんにちは。改めて、脳トレの重要なポイントについてお話します。脳がより活性化する「ボーナストレーニング」東北大学の研究から、脳トレ中に、前頭前野がしっかり働いていること(脳が活性化)が、認知機能の維持・向上に必要だとわかっています。だから「 【ABC使い方サポート】⑧Brain Meterを使うこんにちは。担当の糸藤です。脳トレ、続いていますか?効果のためには、運動と同じように、続けることが大切です。生活の一部にしていきましょう。“最新”脳トレと並んで、「ABC」アプリには、「Brain Meter」という、人気のアプリケーション 【ABC使い方サポート】⑨記録を確認するこんにちは。担当の糸藤です。「Brain Meter」、お試しいただきましたか?ぜひ、いろいろなシーンで脳活動を計り、脳をしっかり使う生活スタイルを身につけてください。記録の見方今日は、記録の見方です。「記録」ボタンをタッチします。まず目に 【ABC使い方サポート】⑩学ぶ・川島チャンネルこんにちは。担当の糸藤です。脳トレを続けていくと、「記録」をチェックするのが楽しくなっていきます。今日は「学ぶ」についてお話します。「川島チャンネル」とは?「学ぶ」ボタンをタッチしてください。「川島チャンネル」は、毎月、最新の脳科学研究に基 【ABC使い方サポート】⑪閲覧モードこんにちは。ほぼすべての説明が終わりました。最後に、閲覧モードについてお話します。「閲覧モード」とは?こちらの機能も、2020年4月より新しく加わった機能です。ハンバーガーメニューの「閲覧モード」から、閲覧したい人のIDとパスワードを入力す 【ABC使い方サポート】⑫みなさまからの質問こんにちは。担当の糸藤です。今日はみなさまからよく寄せられる質問をまとめます。Q.スマホを新しくするのですが、どうしたらよいですか?A.新しいスマホに「ABC」アプリをインストールし、ご自身のIDとPWでログインすれば、これまでの続きで、「