①「ABC」アプリのインストール
②「ABC」アプリにログイン
③「ABC」脳年齢チェック/セルフチェック
④「ABC」脳活動センサーの使い方
⑤「ABC」"最新"脳トレをする
⑥「ABC」"最新"脳トレの結果を確認
⑦「ABC」もっと“最新”脳トレで脳を活性化
⑧「ABC」Brain Meterを使う
⑨「ABC」記録を確認する
⑩「ABC」学ぶ・川島チャンネル
⑪「ABC」閲覧モード
⑫「ABC」みなさまからの質問
⑬「ABC」センサースキップ
こんにちは。担当の糸藤です。
脳活動センサーを使わずに脳トレができる「センサースキップ」です。
「ABC」の最大の特徴は、脳を計りながらトレーニングを行うことですが、装着が難しい場合は、センサーなしでのトレーニングが選択できるようになりました。
電車の中、旅先など、脳活動センサーを装着してのトレーニングが難しいときも、毎日欠かさず脳トレがしたい!というご利用者の声から誕生しました。
「センサースキップ」ボタンをタッチすると、各トレーニングのボタンがクリーム色になり、脳トレができるようになります。
レベルのある脳トレの場合は、課題スコア80点以上でレベルアップ、50点未満でレベルダウンします。
センサースキップした際の脳活動スコアは、脳トレレポートなど記録には反映されません。
脳トレは筋トレ同様、継続することが大切です。「センサースキップ」機能なども活用しながら、週3回以上、1日5分~10分を目指してください。


