①「ABC」アプリのインストール
②「ABC」アプリにログイン
③「ABC」脳年齢チェック/セルフチェック
④「ABC」脳活動センサーの使い方
⑤「ABC」"最新"脳トレをする
⑥「ABC」"最新"脳トレの結果を確認
⑦「ABC」もっと“最新”脳トレで脳を活性化
⑧「ABC」Brain Meterを使う
⑨「ABC」記録を確認する
⑩「ABC」学ぶ・川島チャンネル
⑪「ABC」閲覧モード
⑫「ABC」みなさまからの質問
⑬「ABC」センサースキップ
今日はみなさまからよく寄せられる質問をまとめます。

Q.スマホを新しくするのですが、どうしたらよいですか?
スマホを変えても、結果や記録もそのまま残っています。

Q.家族で使うことはできますか?
もしご家族の方が、あなたのIDで脳トレをすると、ご家族の方の結果が、あなたの記録やデータに残ってしまいます。
「脳活動センサー」は一緒に使うことができますので、ご家族の方のIDを追加でご購入ください。
・「スタンダードコース」(2年):税抜き7,200円
・「ベーシックセット」(2年):税抜き2,400円
↓↓「追加ライセンス」ご購入は、こちら。

Q.脳トレを始めて2カ月、まだ効果を実感しないのですが…。
これまで多くの研究で証明されています。
研究では面接法などで専門家がしっかりと調べて検証します。
しかし、みなさんの場合、徐々に変わっていく自分の変化は、とても気づきにくいものです。
ふだん体重計に乗らない人が、健康診断で太っていたことに気づくのと同じです。
脳トレの効果は実は実感しづらいという特色があります。
1カ月に1回の脳年齢チェックや、周囲の人へのヒアリングなどで、自分の脳の働きの変化を意識してみてください。

Q.脳年齢チェックで90歳という結果が出てしまいました。
脳年齢チェックはあくまで目安ですので、1回の測定でしょげてしまわず、翌月に脳年齢を計るチャンスに取り返すんだ、という気持ちで、毎日のトレーニングに励んでください。
トレーニングすれば、必ず効果が期待できます。

Q.脳活動が反応していないことがあります。
お手数ですが、装着位置を少しずらすなど試してみてください。
また充電不足でも、脳活動が正しくとれません。
充電が十分なのに、オレンジのライトが点滅する場合は、一度、脳活動センサーのスイッチをON・OFFするなどを試みてください。

Q.「脳活動センサー」はどこにつけたらよい?
装着の際、「脳活動センサー」に前髪を挟まないようにご注意ください。前髪を挟むと正しく計測ができません。

Q.トレーニングの前に、ゆっくり呼吸をする(15秒)必要があるのはなぜ?
ですので、トレーニングや負荷の前は、できるだけリラックスすることが重要です。

Q.「脳活動センサー」は運動時に使えますか?
センサーバンドがぐっしょり濡れるほどの激しい汗だと、ケースの勘合部やスナップの穴から、汗や湿気が侵入して計測できない懸念があります。
またケース内部を拭き取るなどのメンテナンスはできませんので、侵入した汗(塩分などを含む)が原因で故障することも考えられます。
できれば激しい汗での使用は避けてください。
ほかにもご質問などございましたら、いつでも担当・糸藤までご連絡ください。
みなさまのお声をもとに、「ABC」をよりよくしていきたいと考えています。
人生100年時代にいつまでも健康で、いつまでも活躍するためには、脳を鍛えることは避けて通れないでしょう。
「ABC」で脳を鍛え、脳によい習慣を身につけていきましょう。
そして「ABC」で脳の記録を残して、脳の健康やパフォーマンスを管理していきましょう。